法人企業導入実績/600社、年間7万人が利用する
コンプライアンス教材がリニューアル!
企業は「より自社にフィットした教育を実施したい」と「上場企業として押さえておくべき内容を教育したい」という2つのニーズを抱えています。
そこで「コンプライアンス総合問題集」は、その2つのニーズを簡単にかなえるべく中島経営法律事務所とともに問題構成を設計しました。つまり、教育対象や業界、強化したい法令などの条件を指定するだけで、より自社にフィットした「オリジナルの教育問題集(パッケージ)」を作成することができるのです。
このほかに法令単位での追加も可能
今の時代に合わせた新テーマの追加
パッケージ名 | 含まれる内容 |
---|---|
中島経営法律事務所 厳選50問 | 企業が最低限抑えておきたい事案50問を中島経営法律事務所がセレクトしたパッケージです。 |
製造業向け | 「労働基準法」「労働安全衛生法」 「製造物責任法」「リコール」「土壌汚染法」といった製造業の企業が教育に組み込むべきテーマをカバー |
商社向け | 「カルテル」や「官製談合防止法」、販売代理店との関係で押さえておきたい「独占禁止法」をカバー |
BtoB企業向け | 同じ法令違反でも、BtoBとBtoCの企業では、状況が異なります。学習者が具体的なシーンをイメージできるように、BtoBの事例で問題が作成されています。 |
BtoC企業向け | 同じ法令違反でも、BtoBとBtoCの企業では、状況が異なります。学習者が具体的なシーンをイメージできるように、BtoCの事例で問題が作成されています。 |
コンプライアンス担当者、マネジメント層向け | ホットライン運用など、マネジメント層が押さえておきたいコンプライアンス知識を学習できます。 |
※問題数は変更になる可能性があります
※従来通り、全ての問題から必要なコンテンツを選択し、ご利用いただくことも可能です。
製造業として押さえておきたいテーマをカバーしつつ、ホットライン運用などマネージャーが押さえておきたい問題もプラス
手軽に効率的に教育を実施しつつもリスクが高い情報保護関連の問題を強化
業務シーンから考えさせる問題
・詳細な解説
・他の人の回答状況の表示
全体進捗やスコア分布などを確認できます
問題毎に正答率や、選択肢毎の選択率を見ることが出来ます
利用者毎に「実施回数」「初回スコア」「ベストスコア」「実施日時」を見ることができます
すべての統計表はエクセルでダウンロードすることができます
また詳細な分析のためにエクセルのツールをご用意しています
中島経営法律事務所 原弁護士からのコメント
中島経営法律事務所が考えるコンプライアンス理念を余すことなく学習できる教育用問題集に仕上げました。
また、イー・コミュニケーションズさんでコンプライアンス教育を実施した企業の利用状況やニーズを盛り込んだことで、全ての企業がコンプライアンス教育を手軽に実施できるようになっています。
これからコンプライアンス教育を実施する企業様はもちろん、既に教育を実施している企業様でもコンプライアンスのベース教育として活用いただけます。