ニューノーマルな受験形態を実現
自宅受験でも不正行為を防止し、厳正厳格なオンライン試験の運用が可能に
『リモートテスティング』サービス発表会を開催

ニューノーマルな受験形態を実現
自宅受験でも不正行為を防止し、厳正厳格なオンライン試験の運用が可能に
『リモートテスティング』サービス発表会を開催

 2020年7月14日に、弊社代表取締役 佐藤信也が登壇し、Webカメラと独自のプロクターシステムを活用した監視を行うことで、オンライン試験の不正行為を防止する『リモートテスティング』サービスを発表しました。

 

 

当社代表取締役 佐藤信也はサービス開発の経緯について「CBT会場が不足傾向にある中で、その足りない会場を埋めるために、企業内や自宅、インターネットカフェや貸し会議室でも、コンピュータで受験できる仕組みを提供できれば、この会場問題を解決できると考え、当社では2年前よりリモートで試験監視が可能な『リモートテスティング』の開発に着手しました。」と説明。

『リモートテスティング』サービスについては「受験時に監視者が受験者の本人確認と不正の発見をオンラインで行うサービスであり、はじめは、人による本人確認・不正監視サービスから開始します。このことにより、人の監視官による不正判断データをAIの教師データとして蓄積することが出来、AIの精度を上げることが可能になります。」と説明し、「自宅受験でも不正行為を防止し、厳正厳格なオンライン試験の運用を可能にすることで、ニューノーマルな受験形態を実現します。 コロナ禍で試験が開催出来ずにお困りの試験・検体団体様にスピード感を持って提供します。」と今後の展望を語りました。

今後のサービススケジュールについては「2020年10月1日に特定ユーザー様向けに先行リリースを行い、12月1日より一般ユーザー様向けにサービスリリースを行う。」と説明し、「本日のサービス内容のリリースにより、興味を持っていただく検定団体様、企業内試験を行っている企業様から具体的なお問い合わせをいただければ幸いに存じます。」と説明。

 

続いて、第三者からの意見として、TOEFL JuniorⓇ、TOEFL PrimaryⓇの日本国内への普及を行っている株式会社公文教育研究会 グローバル・コミュニケーション&テスティング (GC&T) 代表 梅澤直臣様にご登壇いただき、梅澤代表は「米国では権威のあるテストも徐々にリモートによる試験監視を活用して自宅で受験できるようになってきている。」と海外での現状を説明していただき、 新型コロナウイルスの影響でテスト団体もテストを実施するにはリスクや会場のコストが伴う現状について、「このような状況を解決する一つの方法は、まさにリモートテスティングによる自宅受験の導入ではないかと思います。本日のイー・コミュニケーションズさんの発表は、今後の日本でのテスト事業が変わっていく、まさに大きな1歩になることは間違いないものと思います。是非とも広めていただければと期待しています。」というコメントをいただきました。

 

また、先行導入表明企業の2社からもコメントをいただきました。

一般社団法人相続診断協会代表理事の小川実様からは「導入の決め手は、利便性に加え、試験としての厳格性・信頼性を確信できたことです。リモートプロクタリングを活用し、学生や主婦等、誰でも受験できるようにしていきたいと思います。」とコメントをいただきました。

 

 株式会社ボーンデジタル代表取締役の村上徹氏様からは「このサービスのおかげで、時間・場所を選ばない試験が可能になり、受験する方々にチャンスが与えられたことを非常に嬉しく思います。2021年4月以降AIの導入により、さらにサービスが発展していくことを期待しております。」とコメントをいただきました。

 

 発表会後、質疑応答を経て、サービス体験会を実施。リモートテスティングによる受験者、監視者、主催者をシステム画面で体験いただきました。

 

 

(某大手検定団体様)
私たちもオンラインのテストを始めて、ハイステークス、ミドルステークスでの利用があります。一般的なWEB会議ツールを使った試験サービスをスタートしたものの、元々は試験専用ツールではない為、専用で開発され、使いやすくシンプルな作りのサービスを待ち望んでいました。

 

(某試験運営団体)
Web環境も今では日本全体に普及しているので、このような試験形式はますます浸透していくのではないかと思っています。今後AI機能の搭載など非常に期待しています。

 

(某教育系企業)
遠隔で監視が出来るという発想がなかったので、非常に良いと思いました。
ビジネスだけでなく、主婦・学生等、外出が難しい様々な層に向けても需要があるのではないか思いました。今までは指定の場所に行かないと試験ができず、自宅での試験は公平性が担保されていませんでした。リモートテスティングがあれば公平性は担保され、場所の制約も無くなると思います。
また、近年多発する自然災害で、試験が延期の現実もありますが、リモートテスティングがあれば、自然災害等にも影響されず、受験生も試験に向けた自分の定点観測が出来るかと思いました。

 

【サービス利用画面】

 

本人認証(受験者)

 

本人認証(監視者)

 

不正な動きを確認すると警告通知が来る

【今後のスケジュール】

2020年7月14日 メディア向け発表
2020年8月中旬 実証実験開始
2020年10月1日 先行リリース(一部のお客様限定)、申し込み受付開始
2020年12月1日 一般ユーザー様へリリース

 

【詳しい内容】

サービスに関する詳しい情報は以下をご参照ください。
イー・コミュニケーションズ https://www.e-coms.co.jp/remote-testing

 

【会社概要】

株式会社イー・コミュニケーションズについて

2000年設立。WEBテクノロジーを使った「人の成長支援」サービスを展開し、創業以来、ベンチャーならではの勢いで新サービスを次々と展開。ITを活用した教育支援事業、テスティング事業では大手企業への数多くの導入実績を持つ。「人は問われて初めて考える」をコンセプトに、教育コンテンツ開発力、テスト作成力、テスト分析力、WEBテスティングメソッドを武器として、CBT・IBT/能力測定技術で「自ら考える人」創りをサポート。検定試験団体、企業教育向けにソフトウェア開発、コンテンツ開発、運用支援をおこなっています。

 

本件に関するお問い合わせはこちら

株式会社イー・コミュニケーションズ
広報担当:佐藤、村木
TEL:03-3560-3902
E-mail sec-sales@e-coms.co.jp
お問合せ時間:10:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

本件に関する資料請求はこちらから

試験のDX化、人材教育の課題など、私たちイー・コミュニケーションズが解決します。

お電話でのお問い合わせはこちら

Copyright ©e-communications,Inc.

PAGE TOP