
SAKU-SAKU Testing導入事例
マイクロラーニングで学べる「サクテス学びホーダイ」で若手社員の“ビジネス基礎力”を強化

音楽コンサートを中心にレーザー演出を手掛ける株式会社CRYSTALINOでは、20代の社員の社会人基礎力の向上に、eラーニングコンテンツがパッケージ化されている「サクテス学びホーダイ」を活用しています。
ここでは、「サクテス学びホーダイ」を導入した経緯や今後の活用について、経営企画部の野村幸代氏にお話を伺いました。
ここでは、「サクテス学びホーダイ」を導入した経緯や今後の活用について、経営企画部の野村幸代氏にお話を伺いました。
導入の目的
20代の若手社員の共通教養・社会人基礎力を向上させるため、短時間で効率よくビジネスマナーを習得できるeラーニングの導入。
導入前の課題
案件増加に伴い社員が単独で顧客対応する機会が増え、ビジネスマナーが求められるようになっていた。
導入の成果
社内でビジネスマナーや一般常識、社会人としての姿勢を考えるきっかけが生まれ、指導も行いやすくなった。
会社が「人材育成に本気で取り組んでいる」という姿勢を社員に示すことができた。