Remote Testing導入事例

「MASTER CBT PLUS」「Remote Testing」で約1400名の同時刻のリモート一斉受験を実現

一般財団法人安全保障貿易情報センターは、安全保障貿易管理に関する調査・研究や日本の輸出企業や大学に向けた輸出管理の支援を行っている団体です。
同センターでは「安全保障輸出管理実務能力認定試験」を紙ベースの一斉型の試験で実施していましたが、イー・コミュニケーションズの「MASTER CBT PLUS」と「Remote Testing」を導入し、リモートで同日・同時刻に一斉に行うIBTを実施しました。
ここでは、導入の理由や背景、実際に実施した効果などを同センターの理事、情報サービス・研修部長の塚本充氏に伺いました。

導入の目的

「安全保障輸出管理実務能力認定試験」のリモート監視付きIBT一斉実施。

導入前の課題

運営面での苦労など会場だけの実施に限界を感じていた。

導入の成果

リモートでの約1400人の受験者の同日・同時刻の一斉受験。

会場型試験だけの実施に限界を感じIBT検討へ

ー「MASTER CBT PLUS」ならびに「Remote Testing」を導入した経緯を教えてください。

塚本氏 弊センターでは企業や大学の輸出管理の実務の向上を目的として、2004年から「安全保障輸出管理実務能力認定試験」を年に4回実施しています。
現在は、コンプライアンスの徹底や人事の目標管理への活用、安全保障貿易管理(輸出管理)が経済安全保障のための重要な柱として位置付けられたことに伴う関心の高まりなどもあり、本試験の受験者が増えてきています。
本試験は、複数の試験会場で同日の同時刻に開始するいわゆる紙ベースで行う一斉試験のスタイルで実施してきました。
受験者数が伸びてくるにつれて、会場の確保が難しくなり、スタッフ側のマンパワーが不足するなど、運営面で多く苦労するようになりました。
加えて、2020年の新型コロナウイルスのパンデミックがあり、感染対策をしながらなんとか開催してきましたが、会場型の試験だけを続けていくことに限界を感じていました。
元々CBTやIBTについては知っていたため、具体的に導入の検討をはじめました。
また、会場は東京・大阪・名古屋が基本で、年1回は博多でも開催してきましたが、会場から地理的に離れた方にも受験いただける環境を整備したいという考えもありました。


システムの信頼性とAI監視の精度が決め手に

ーさまざまなサービスがある中で、「MASTER CBT PLUS」ならびに「Remote Testing」を選んでいただいた決め手は何でしょうか。

塚本氏 すでに多くの企業や学校などで利用されているMASTER CBT PLUSの信頼性に加えて、Remote TestingによるAI監視の精度があれば、本人確認や不正防止を実現することができ、会場型と同様に安心して臨んでいただける試験を受験者に提供できるのではないかと思いました。

事前準備に苦労したもののトライアルで手ごたえを

ー2023年10月6日に、はじめてリモート監視付きIBTを一斉実施されましたが、それまでどのように準備を進めてこられたのでしょうか。

塚本氏 本番の試験まで、御社に手厚くサポートいただきました。
受験者向けの案内文書や受験ガイドを用意して、それを受験者に確認していただくことや、受験当日に使うパソコンや通信環境の事前確認を周知することが難しく、大変苦労しました。
本番の受験日の前に、弊センター内部でトライアルを実施させていただきました。その時のメンバーの中には事前の準備をしないでトライアルを実施した者もおりましたが、何とかうまく受験を完了することができたので、御社のリモート監視の完成度の高さを実感し、これは本番もいけるだろう思いました。

はじめての試験は98%の受験者が問題なく受験完了

ー実際に試験を実施してみて、いかがだったでしょうか。

塚本氏 10月6日に約1400名の方に受験いただき、98%の方が問題なく受験を完了できました。
サポートしていただいた御社には非常に感謝していますし、オンライン試験を導入して本当に良かったと実感しています。
受験の際にWebカメラで受験者を録画し、その録画を事務局で確認しましたが、ほとんどの受験者が真剣に取り組んでいることが確認できました。
受験中の様子を録画するということが、受験者の不正防止に効果が高いことを実感しました。
また、一部ですが、セキュリティソフトのブロックによって、受験できなかった方が何名かいらっしゃいました。
日々進化するセキュリティソフトにシステム的に対応するというのは非常に困難だと思っており、そういった面は運営のほうで事前の環境確認を周知することが大切だと痛感しております。

試験や事業を普及させたい企業・団体におすすめ

ー今回「MASTER CBT PLUS」ならびに「Remote Testing」を導入いただきましたが、どのような企業や団体におすすめしたいでしょうか。

塚本氏 会場型の試験では大都市に限定して開催をしておりましたが、本来は全国どの地域の方にも受験の機会を提供したいと思っておりました。
潤沢なマンパワーがない体制でもIBTであればそれが可能になります。私共もそうですが、試験や事業をもっと普及させたいと思っている企業や団体におすすめしたいと思います。

ー今後「MASTER CBT PLUS」ならびに「Remote Testing」をどのように活用していきたいかを教えてください。

塚本氏 2023年に初級レベルの試験でトライアル開催させていただきましたが、受験者からも次回の開催を望むお声をいただいております。
より精度の高い試験を提供できるよう、運営面でも改善をしつつ、中級レベルの試験の実施や、開催の回数も増やしていければと思っております。

――本日はありがとうございました。

【プロフィール】

一般財団法人 安全保障貿易情報センター

安全保障貿易管理に関する調査・研究や日本の輸出企業や大学に向けた輸出管理の支援を行っている。

HP:https://www.cistec.or.jp/

 

Remote Testing導入事例

試験のDX化、人材教育の課題など、私たちイー・コミュニケーションズが解決します。

お電話でのお問い合わせはこちら

Copyright ©e-communications,Inc.

PAGE TOP