2018年11月29日に中島経営法律事務所 パートナー 寺田弁護士にご登壇頂き
「コンプライアンスとハラスメントの防止―パワーハラスメント、セクシャルハラスメント、マタニティハラスメントからLGBTまでを事例で読み解く―」を開催いたしました。
寺田先生からは、「指導とパワーハラスメントの境界線はどこか?」「セクシャル・ハラスメントやマタニティ・ハラスメントを避けるための考え方はどのようなものがあるか?」などハラスメントの対応指針をもとに、具体例な事例で判断基準を解説して頂きました。
弊社からは、新コンテンツ「職場のハラスメント標準問題集」をご紹介させて頂きました。社労士事務所監修のもと、実際に現場で起こっているケースを問題にした”今教育すべきコンテンツ”です。一般職向け、管理職向けの両方の問題をご用意しています。
「職場のハラスメント標準問題集」のトライアルIDをご希望の方は以下よりお申込みください。
http://www.e-coms.co.jp/service/harassment/
コンプライアンスセミナーやコンプライアンス情報をメールでお届けしています
メールマガジン登録 https://form.k3r.jp/ecoms/mailreg
セミナー参加者のアンケート結果
有効回答数:68
毎回セミナー参加者の皆様にアンケートを実施しております。
2017年9月に同じく「ハラスメント」をテーマにしたセミナー「管理職に求められるハラスメント対策」を開催しましたが、その時のアンケート結果と比較すると以下のような特徴がありました。
参加者のコメントをピックアップ!